現在カートに入っている商品はありません
カートページへ

浦霞No.12 純米吟醸 1.8L

まだこの商品にはレビューはありません。
3,465 (税込)
型番:1462
発送タイミング (必ずご確認ください)
2営業日前後に当社倉庫から出荷します。

※1回のご注文に複数の発送タイミングの商品が含まれる場合は一番遅い発送タイミングの商品に合わせて発送されます。

8本

※本商品はお酒です。20歳未満の方はご購入いただけません。

昭和40年頃に浦霞の吟醸醪(もろみ)から分離され、後に日本醸造協会に登録された「きょうかい12号酵母」を使用しました。爽やかな香りと心地良い酸味、後味のキレの良さが特長の純米吟醸酒です。

商品スペック

種類純米吟醸
原材料名米:宮城県産酒造好適米「蔵の華」、酵母:きょうかい12号酵母

動画

受賞歴

2025年ワイングラスでおいしい日本酒アワード プレミアム純米部門 金賞
2024年カタドール(南米チリ)金賞
2024年ISC(インターナショナル・サケ・チャレンジ) 純米吟醸酒部門 金賞
2024年ワイングラスでおいしい日本酒アワード プレミアム純米部門 金賞

特徴

浦霞 純米吟醸 No.12を実際に味わった人のネット上の感想からお酒の特徴をまとめました。

味の特徴

穏やかな吟醸香とスッと消えるキレの良さ、そして品の良い旨味のバランスがあるお酒のようです。りんごなどのフルーティーな香りがほんのり感じられ、口に含むと雑味のない透明感のある味わいが広がるとの声があります。甘さは控えめで、スッキリとした辛口寄りの味わいが特徴という声があります。
また、冷やして飲むと爽快に、少し温度を戻すと旨味が際立つなど、温度によって印象が変わる繊細な一面も魅力だそう。開栓後数日経つと味に厚みが増すという声もあり、時間の経過でも楽しめる奥行きがあります。

感想

「フルーティーだけどちゃんとキレがある」「低アルコールのような軽さ」という声もあり、爽やかで飲みやすいと評価されています。
「酸味が際立つ」「後味にアルコールの余韻がある」というコメントも多く、強めの酸とスッと消える後口に魅力を感じる人が多いようです。
「燗でも冷酒でも楽しめる」と、幅広い温度帯での適応力がある点も好評です。

飲み方などのおすすめ

食中酒として非常に優秀で、和食全般に合わせやすく、野菜や煮物などの優しい味付けの料理と相性が良いという声があります。
「暑い日にキンキンに冷やす」「ぬる燗で味わい深くなる」など、季節や気分に応じた飲み方が楽しめるという声があるため、幅広いシーンに対応可能のようです。
甘口が苦手な人や、クセのない酒質を求める人に特におすすめで「日本酒初心者」「ライトな飲み口を好む人」にも向いているようです。
「開栓後の味の変化を楽しみたい人」や、「日常的に気軽に日本酒を楽しみたい人」にもぴったりという声があります。

上記の感想はネット上の声ですので、酒蔵様の公式の情報ではありません。ぜひ味わっていただき、共感した部分、異なる部分などはレビューをお寄せください。

さうら うらかすみ うらがすみ

レビュー

まだこの商品にはレビューはありません。
宮城に特化した
ラインナップ
宮城県内の酒蔵から、蔵ごとの個性が光る地酒を仕入れています。宮城ならではの風土が育んだ多彩な日本酒をお楽しみください。
品質維持のため
原則クール便
日本酒の繊細な風味を損なわないよう、当店ではクール便での配送を基本としています。
クール便なら、造り手の想いをそのままに、ご自宅ですぐに美味しく味わえます。
宮城の酒蔵
もっと知るガイド
宮城の酒蔵に詳しくなれる情報が満載。各酒蔵の特徴や歴史に加え、その酒蔵の日本酒の美味しい飲み方も紹介しています。